Warning: foreach() argument must be of type array|object, bool given in /home/kottanirenga/kottanirenga.xsrv.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/jet-menu/includes/render/manager.php on line 75

Warning: foreach() argument must be of type array|object, bool given in /home/kottanirenga/kottanirenga.xsrv.jp/public_html/wp/wp-content/plugins/jet-menu/includes/render/manager.php on line 75
記事一覧

テレワークは綿密にスケジュールを組んで乗り切ろう!

テレワークは綿密にスケジュールを組んで乗り切ろう!

こんばんは!闇白花(やみはっか)です。

本日のイラストは塗り方を普段と変えてみました。
灰色で陰影をつけて、その上から本来の色を乗せるグリサイユ塗りという画法を使いました。
同人誌の表紙では似たようなことはしていたのですが、そちらはセピアで陰影をつけてマイルドな感じにしていました。
灰色だとうまく色が乗らなかったので……。
再度、調べて合成レイヤーを「ハードライト」にしたら出したい色が出ました!
今度からこちらも練習していきます。

春は新しいことに挑戦したり、何かスキルを身に着けたりしたいなぁーって思う時期ですよね。
しかも、今はコロナで外出自粛。
仕事自体が無くなってしまって休みになったり、家で仕事をするテレワークに切り替わった人も多いのではないでしょうか?

私は実はずーーーーっと、テレワークでした。
Webデザイナーなので出勤する意味が無かったので。
そんな私が何かできること無いかなぁと思いまして、今日は私の自宅での働き方をご紹介したいと思います。

テレワークに突然切り替わってどう働けばいい分からない方、突然休みになって適当に使っている時間を有効に使いたい方は是非実践してみてください。

事前にスケジュールを組み、スケジュール通りに行動する。

働き方を一言で言ってしまえば「事前にスケジュールを組み、スケジュール通りに行動する」
ことだけです。
今回はその方法をご紹介します。

尚、この方法は私の読んだ本・動画や、長年フリーランスで活躍しておられた師匠から教えていただいたことをまとめたものです。
未熟な私が一から考えたものではありませんので、ご安心ください。

このことに関してTwitterで反対意見のリプライが来ても対応しません。
あくまで「できる」と感じた方のみを対象にしております。
できないという意見は聞いておりません。
また、助言も必要ございません。
顔も知っている信頼できる師匠がいますので、知らない方の助言は不要です。

スケジュールの立て方

1ヶ月でやる作業を書き出す。

1ヶ月でやる作業内容を全て書き出します。
全部です。
人によっては1週間単位でしかやる内容がわからない人もいるかもしれませんね。
その場合は1週間単位で構いません。

その作業はできるだけ細かく書いてください。
例えば、ページのデザインをするであれば…

レイアウトを決める
画像を作成する
コーディングする

と言ったように、工程ごとに書きだしましょう。

毎日のルーティンワークをまとめておく

日報を書く・メールを確認するなど決まったルーティンがある場合は同じ時間帯にやるもの同士でまとめておきます。

自分では絶対に動かせない予定を書き込む

会議の時間・打ち合わせの時間など、自分から動かせない予定を先に書き込んでおきましょう。

週ごとに作業を割り振る

1ヶ月のやる作業を書き出した人はその作業を週ごとに大まかにわけましょう。
この作業は1週目には終わらせておきたい。
この作業は確認がいるから2週目以降にしかできないなど分け方は人によって様々だと思われます。

書き出した内容の所要時間を書き出す

できるだけ正確に書きましょう。
1時間単位・30分単位なんて縛りは絶対に付けないでください。
また、この週は余裕があるから1時間で終わる作業だけど2時間にしておこうという考え方もやめましょう。
早く終わらせられる仕事はさっさと終わらせないと、いざ他の作業に遅れが生じた時に自分の首を絞めることになります。
あくまで、自分がわかりうる正確な時間を書き出します。
私は10分単位にしております。
5分で済む場合のみ5分にしております。

1週間のスケジュールを組む

書き出した所要時間に合わせてスケジュールを組んでいきます。
月曜日から順に詰め詰めに組んでいきましょう。
余ったら、次週の作業から拝借してきます。
逆に足りない場合は次週に回しましょう。
今週中にやらなければならない作業の時間が足りない場合以外は所要時間は動かしてはいけません。

スケジュールを組む際、自分に合わせて1時間~2時間ごとに10分休憩を取るようにすると仕事の効率が上がります。
私は午前中はあまり休憩を必要としませんが、午後には必ずいります。
体力が持たない。
後、お腹が空くのだ。

以上がスケジュールの組み方でした。
では、実際に闇白花が組んだ1日のスケジュールを見ていきましょう。

闇白花の1日のスケジュール

以下が、細かい予定を入れていない、私の1日の主なルーティンです。

大まかなスケジュール

8:40/朝のルーティン
9:00/お仕事
12:00/昼食
13:00/お仕事
16:00/夕方のルーティン
16:30-18:00/デザインのお勉強

こいつ、6時間しか働いてない!!
せやで、超ホワイト。

次に、作業を突っ込んでいったものがこちらになります。

闇白花の一日のスケジュール

8:40/朝のルーティン(20分)
9:00/Webページに装飾をつける(1時間30分)
10:00/休憩(10分)
10:10/画像作成(1時間20分)
12:00/昼食
13:00/コーディング:PC(2時間)
15:00/休憩(10分)
15:10/見直し(20分)
15:30/修正(30分)
16:00/夕方のルーティン(30分)
16:30/デザイン勉強:バナートレース×3枚(40分)
17:10-18:00/デザイン勉強:下層ページデザイン(50分)

朝のルーティンは仕事の準備

机周り掃除(5分)
Twitterに今日頑張った時に得られるご褒美を宣言(5分)
スケジュール・メールの確認(10分)

夕方のルーティンは明日の準備

日報を書く(10分)
明日のスケジュール作成(10分)

めちゃくちゃ細かいですね。
面倒くさいように見えるでしょう?
真面目だなぁって思うでしょう?
実は全くの逆。
これをしないと不真面目でずぼらで面倒くさがり屋の私は以下の通りになります。

仕事が終わった際に
「次何しよ……え、何をすればいいっけ?」
と、なるんです。
こうなると次は
「まぁ、いいかちょっとTwitter見ちゃおう。」
最悪のパターンですね。

要するに最初にスケジュールを組むことで、仕事中に「次何をするべきか。」
これを考えなくても大丈夫なようにしてあるんです。
この時間にどの仕事をすべきなのか考えるのを夕方のルーティンの私に任せているんです。
昔、フリーターしていた時に
「次、何をするか考えながら今の行動をしなさい。」
と言われてきました。
これができなかったんです。
残念ながら、今もできません。
だから、前もってやっておく。
ただ、それだけなんです。

ここまで書いて、これって何だろう?
って思う項目もあると思われます。
1つ1つお答えしていきます。

朝のルーティンにTwitterへの呟きがあるんだけど……。

これはメンタリストのDaigoさんが動画で教えてくださった一日の集中力とモチベーションアップ術を参考にやっています。
私のフォロワーさんは最近見かけているのではないでしょうか?
おはようございます!から始まるあの呟きがそれですね。

机の周りの掃除を毎日する意味ってあるの?

これも集中力アップ術ですね。
周りに物がごちゃごちゃしていると全く集中できません。
私のパソコンの奥の棚には電灯とFGOのエドモンしかいないようにしています。
あとは最低限の本と手帳、メモ用のノートくらいです。
テレワークはめちゃくちゃ誘惑が多いので、気が散らないように細心の注意を払いましょう。

細かく仕事を割り振ってるけど、ちゃんと時間通りに終わらなかったらとか考えないの?

終わらなくても切り上げろ。
いいか、絶対に長引かせるな、そこでいったん切れ。

例えば、「Webページに装飾をつける。」が1時間30分で終わらなかったらそこで手を止めて明日に回す。
休憩後にやるのは「画像作成」だ。
それ以外はない。

例外があるとすれば、締め切りが「本日」のものの場合です。
絶対に本日中に終わらせなければいけない場合はその時点で再度スケジュールを立て直します。
勝手に長引かせてはいけない。
何を削るべきか考えて、立て直しましょう。

逆に時間より早く終わった場合
前倒して、次の作業を始めるもよし、明日以降にやるはずだった作業を埋めてもいい。
ここで、1週間・1ヶ月の作業を書き出しておいたのが生きてくるわけです。

見直し作業の後の修正もそうですね。
修正が無ければ、明日の仕事を持ってくればいいのです。

闇白花がやっちまったことやあなたが抱きそうな疑問点

ガチガチにスケジュール組んで疲れない?

寧ろ、全くスケジュールを組んでないほうが無いほうが死ぬほど疲れます。
「明日のスケジュールがわからない、どうすればいいんだ…。」
と眠れなくなります。
「次何するか、すぐに考えなきゃ……あー考えるのが疲れる……。」
いらない思考や意志力を使わなくて済みます。
「作業が終わらない……今日も残業か。」
が、無くなります。
もちろん、酷い上司から1週間で終わらないような仕事を振られているのであれば話は別ですが……。

私もスケジュールを組む前は一々考えなきゃいけないのかと憂鬱でしたが、やってみたらあら不思議。
前より疲れず、夜にマンガ描いたりシナリオ書いたり色々疲れずできちゃうのです。
最高ですね。

どうしてもTwitterを見ちゃう、自分はダメな奴だ。

私も仕事途中で見るから大丈夫。(おい
これ、上司には内緒にしてください。
ただ、「見るのはいけないことだ。」という意識は常に持っておいた方が良いです。
つい見てしまった時に「あ、閉じなきゃ!」という意識を持つためです。
そして、見てしまった自分を責めないでください。
「すぐに閉じて偉い!」と褒めてあげましょう。
というか、私を褒めてください。(おい

余談ですが、休憩時間にTwitterは見ないほうが良いです。
見たとしても1分くらいにしておいて、目を閉じて情報を遮断したほうが休憩になります。
精神科医の書かれた本で読んだことですが、情報を脳に入れるとそれだけで疲れてしまうので。

チャットワークやメールで追加の仕事が…!急いでやらなきゃ。

ちょっと待て。
それは本当に今日中にやらなければならないことか?
いや、昔の私もずーーーっとやらかしていたことだけどね☆

取り掛かる前に、返信する前に一呼吸置き、スケジュールとの優先順位を考えましょう。
大事なのは「スケジュール通りに作業を終わらせること」
それを上回る優先順位の作業が来たのかを見ていきます。
以下、私が師匠から教わったことで実践していることです。

メールの内容に「急ではない」と書かれていないだろうか?

なら、今日のスケジュールに組まなくていい。
大事なのは「スケジュール通りに今日を終えること」です。
1週間のスケジュールに余裕がありそうなら、今週中のどこかに予定を入れ相手に「○日に作業させていただきます。」と返答しましょう。
相手はいつ仕事が上がるのか事前にわかってめちゃくちゃ喜んでくれるはずです。
少なくとも私は嬉しいです。
いつまでにやるって言ってくれたら安心しませんか?
私は安心します。
言われないといつやってくれるのか不安になります。

期日が書かれていない、急ぎかどうかわからない場合

返答をこんな感じにします。
「〇日に作業を完了させていただきますが、大丈夫でしょうか?」
そうすれば、相手は「もっと早く」とか「OK」とか言いやすいと思われます。
「いつまでにやればいいでしょうか?」と聞いてはいけない。
お客様・上司にスケジュールを組ませる手間を取らせることになります。
自分の作業の予定くらい自分で考えましょう。

「今日中」などの急な予定が舞い込んできた場合

自分の予定を崩された怒りを抑え頑張って、再度スケジュールを組みなおします。
もちろん、できるならばです。
今日締め切りの予定で詰まっているのであれば、先に頼んできた相手を優先するのは常識ですね。

できない場合は丁寧にお断りの連絡を入れて代替え案を出します。
できた場合でも「相手に無理が通る」と思わせてはいけません。
「今回は大丈夫でしたが、次からは余裕を持たせて教えてください。」
という旨をお伝えしましょう。
これは自分のためではありません、相手のためです。
もし、また相手が同じようなお願いをしてきて、今度は予定が詰まっていてあなたが対応できなかったら?
相手がめちゃくちゃ困りますよね。
今日中にやってもらわないといけないのに……。

以前、私もこれで相手方に多大な迷惑をかけたことがあります。
同じ轍を踏まないことをお祈りします。

スケジュールを組んでも実践できるか自信がない。

大丈夫です!
テレワーク歴長いとか言っていましたが、実際にスケジュールを組み、実践したのは1週間前からです。

お前、スケジュール初心者やないかい。

ただ、このやり方は初心者の私が考えたやり方ではなく、長年フリーランスで働いていたデザイナーの方のスケジュールの組み方です。
スケジュール組み方がゴミカスレベルの初心者が考えた方法ではないので安心してください。

私も一週間前までは、自分がスケジュール通りにこなせるのかすごく不安でした。
ですが、スケジュールを組み、それ通りに行うということは難しくありませんでした。
頭を使うのはスケジュールを組む段階だけ、後は脳死でそれ通りに行えばいいだけ。
急な依頼などが来ても、マニュアル通りの返信を行い、スケジュールを建て直せばいい。
全ての行動が既に決まっている。
これほど簡単なことはありません。

私が難しいと感じたことは「作業内容に対して所要時間を決める」ことですね。
初めてのやる作業に対しての所要時間を決めることが特に難しいかったです。
ただ、1度やってしまえば大体の作業時間がわかるので、どんどんチャレンジして作業に対する所要時間がわかっているものを増やしていきましょう。
スケジュール通りにこなしていけば、「簡単」なことが増やせます。

テレワークはきちんとスケジュールを組めば最強の働き方です。

テレワークの弱点は誘惑が多く、自分でスケジュールを立て無ければならない点

Twitterなどの誘惑は「やってはいけない。」ということを自分の中で意識しておき、やってしまったらすぐにやめる。すぐにやめたことを褒めましょう。
スケジュールを立てなければいけない手間は、慣れれば早く済むようになります。

テレワークのいい点は自分の時間が作りやすいこと

移動時間が0は最強です。
仕事が終われば夕飯食べて、お風呂に入って夜には好きなことができる。
最高ですね。
しかも、移動による疲れも無い。
何より、「スケジュール通りに作業を終えることができた。」
この達成感が何より最高のご褒美です。

スケジュールがきつければきついほど、乗り越え仕事が終わった後の達成感がすごいです。
逆に緩すぎると微妙になるので、私は縛り気味でやっています。
こればかりはやってみないとわからないので、是非一度やってみてほしいです。

まとめ、コロナでテレワークに切り替わったあなたへ

この機会にスケジュールを組み、その通りに動くことを実践してみませんか?
スケジュール通りに仕事を進めることができれば、自分の時間を確実に作ることができます。
その分、自分のスキルアップに使えます。
余裕をもって同人誌や創作活動に時間を割くことができます。
私もまだまだ未熟者ですが、一緒に頑張っていきましょう!

久々の長文でした。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
次回の内容は未定です。
またお会いいたしましょう!